宅建士試験の概要

宅地建物取引士資格試験とは

宅地建物取引業を営むためには宅建業法(宅地建物取引業法)に基づき、国土交通大臣又は都道府県知事の免許を受ける必要がある。
その免許を受けるには、事務所(その他国土交通省令で定める場所)ごとに国土交通省令で定める数の成年者である専任の宅地建物取引士を置かなければならない。
宅地建物取引士になるために合格する必要があるのが、宅地建物取引士資格試験である。

宅建士試験の概要
実施公告等 毎年6月の第1金曜日(原則)
試験の方法 50問・四肢択一式による筆記試験
受験資格 日本国内に居住する方であれば、年齢・学歴等に関係なく誰でも受験可能
試験地 申込み時点で居住している都道府県の試験地(原則)
試験日 毎年1回、10月の第3日曜日
受験手数料 8,200円
合格発表 11月下旬
試験の一部免除 登録講習修了者は5問免除
詳細ページ 一般財団法人不動産適正取引推進機構

宅建士試験の出題範囲と出題数

宅建士試験の出題範囲と出題数
法令 出題数
権利関係 ・民法
・借地借家法
・不動産登記法
・区分所有法など
14問
(28%)
法令上の制限 ・都市計画法
・建築基準法
・国土利用計画法
・農地法
・土地区画整理法
・宅地造成等規制法など
8問
(16%)
税法および不動産の価格 ・税法
・不動産鑑定評価基準
・地価公示法など
3問
(6%)
宅建業法 ・宅地建物取引業法
・住宅瑕疵担保履行法など
20問
(40%)
5問免除科目 ・住宅金融支援機構法
・景品表示法など
5問
(10%)

出題科目ごとの対策と勉強の進め方